SSブログ

モヒカン星人の地球侵略計画。71 [*モヒカン星人の地球侵略計画シリーズ*]

スキャン-16.jpg

太陽、星、月、雲、宇宙・・・・・


ちびはにぃは 天気予報を見るのが好き。

毎日 夕方のニュースで 東京の天気を見ては 

「あしたははれだって! おそとであそべるねぇ。よかったー。」だの

「すいようびは あめでさむいんだって。ながぐつはいていかないと。」だの

それなりの講評をつけて説明してくれる。




天気予報に日本地図が出るたびに 「とうきょう、どこ?」と聞くのと

おとうさんが 今どこで仕事をしているのかを知るために

日本地図や 世界地図の 絵本を読んでいる。

一緒に 宇宙 ・ 星座 ・ 天気 などの絵本も買った。





えぇ、ドハマりしておりまして ∑(ノ∀`*)





スキャン-18.jpg

まぁかわいい♡子供らしい♡



保育園の帰りに 月を眺めながら帰るのが好き。

でも



スキャン-19.jpg

スキャン-20.jpg

寝ろよ ∑(ノ∀`*)





最近 口癖や返事のように なんでもかんでも「なんで?」と聞く回数が

ちょっと減って来たかも。










スキャン-21.jpg

スキャン-22.jpg

そのかわり

答えに窮するようになった(( (;゚Д゚)))



誰か このちびガリレオに 納得のいく回答を。 笑。

(あ、おっとには内緒にしててください。
 ヤツは平気で ”ビッグバン” から説明しだしそうだから。)



**********



先日 2年ぶりにうけた 発達検査の結果を聞いてきました。
今回うけたのは「田中ビネー知能検査」。
割と純粋な知能検査です。

結果は・・・IQ100を大きく超えてきました。
アタシの予想をはるかに上回って。
すごいね! 毎日よく頑張ってるね。

ただもちろん、問題点はイロイロたくさん抱えています。
特に「理解力が高いのに、体が思うようについていかないギャップをどう受け止めて行くか」は
これからの大きな課題です。

自分のココロをコントロールして、我慢する力は小学校低学年並み。
なのに粗大運動や指先運動では2〜3歳児並みのトコロもある。
これは彼女にとって、大きな大きなストレスになると思います。

出来るようになることは、とても大切。
出来ないところを、大人が把握して、的確な支援をすることも大切。
でも
出来ないことを自分で理解し「ひとりじゃできないから、てつだってください」と頼むことも
大変高い能力であることを、ちびはにぃに受け入れてもらう必要があります。

出来ることにあわせて、みんなと同じようにすごすか。
出来ないことを助けてもらうために、大人に入ってもらうか。
これからアタマを抱える就学相談がはじまります・・・・・。

いただきます のコピー .jpg

「レストランでお皿にチョコやアメがのってて、どれにしようかまよっちゃうー♡と言ってるトコロ

なんだって。
おえかきの中でも食うんかキミは。笑。







nice!(22)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 22

コメント 9

くるみ

「なんで~?」「どうして?」に答えるのは、本当に大変ですね(^_^;)
たまに鋭い所を突いてくるので答えに詰まってしまうことも・・・。
どう答えてよいか本当に悩みます。
私も助けて~!!
by くるみ (2013-12-01 00:52) 

RYUSYO

そうそうその「てつだってください」ってなかなか言うの難しいかも。
いろいろいろいろあると思う。
ちびハニィちゃんの出来るとこはそのまま出来るように。
時間が多少かかっても見守るのも大切ですよね。
あたしはその子が出来ることには手を出しません、が!
周りの大人はかわいそうにやってあげたらいいのに!!と言います
「かわいそう」と思う方がかわいそうだわ(  ̄っ ̄)ムゥ
・・・とあたしの愚痴など書いてしまった(すまぬ)

by RYUSYO (2013-12-01 09:18) 

ショコラ

質問には質問で、倍返しだ!w
(ノ∀`)質問に答えるorエンドレス絵本orお絵描きorシルバニアではどっち向いてもつらくなってきたね
えらいよチミは!
by ショコラ (2013-12-01 09:56) 

はにぃ

ちょっと先にこっちのレスを。(前記事、前々記事は今夜します)

>くるみさん
ちびはにぃの場合、まだアタシたちの知識を超えてくるような質問はないのだけど、
「そ、それをホントにちゃんと説明するとなると、○○の知識が必要なんだけど・・・・」と迷う事が多くなりました。あはは。


>RYUSYOさん
これはね、「支援」の意味をきちんと理解してるヒトじゃないと、見守る側としてもなかなか難しいと思うの。
大人がやってあげることはそりゃ簡単。
でもそれはあくまで「大人側がラクだから」という都合でしかないことがある。
出来るようになるステップをつくってやることや、時間がかかるものを待つって、ものすごく忍耐力が必要だもの。
でも、それだと、本人のためには全然ならない。
でもでも、本人の能力を超えてしまっている事をただ「待つから頑張りなさい」といったトコロで、それも意味がない。
そして、集団生活にはどうしてもタイムリミットがある場面がある。

どこを本人の能力にまかせ、どこを出来るまで待ち、どこを手助けしてあげるか、
それを見極めるのも、実際の行動にうつすのも、本当に難しい・・・。
・・・と、アタシの教育観などを真面目にレスしてみる。(おあいこ!)


>しょこさん
その返事には、また質問で100倍返しだ!!!
ホントにアタシはえらいよ!自画自賛!
そしてチミの手助けを待っている!
呪文を忘れずに!

by はにぃ (2013-12-01 11:05) 

*Leo*

なんでーどーしてー?のレベルが高すぎます ヘ(-′д`-)ゝ
もう就学相談なんてお年頃になっちゃったの?
やってあげるのは簡単だけど「程よいお手伝い」をするって難しい!!!
ちびちゃんに一番いい方向に進めるといいですねぇ♪
by *Leo* (2013-12-01 16:44) 

りょお

「いただきます」(笑)
食べるの大好き、いいことですね(*^^*)
その子の能力を見極めて、何をどこまで手助けするか。
親として、とても難しいですよね。
本人も、思うようにいかないもどかしさとか、「他の子はできるのに・・・」とか、とてもストレスでしょうね。
できる、できないを自分で判断するって、とても難しい。
まだまだ、自分でなんでもやりたいお年頃ですものね。
ちびはにぃちゃんにとって、一番の選択肢が見つかりますように。
by りょお (2013-12-01 21:24) 

はにぃ

>*Leo*さん
おかしいでしょ? 教えれば教えるほど、質問も難解になるヘ(-′д`-)ゝ
まぁ小学校まではまだ1年4ヶ月だから、先の長いハナシではあるけど、
ちびはにぃがランドセル背負ってるトコロなんてまだ想像できないわー。笑。


>りょおさん
そう。「いただきます」。そしてデカイ。
職場の研修でね、
「障害の内容を理解するだけでは、その子の人生を根本的に手助けすることにはならない。教員は的確で具体的を支援を実践しなければならない。」っていう言葉があって、
それにとても共感をうけたの。(教員として、ね。)
アタシは親だけど、これまでの経験が生かせるのなら、がんばろうと思ってるよ。
by はにぃ (2013-12-01 23:50) 

頑固堂

「痴能」なら自信があるぞ。
by 頑固堂 (2013-12-11 01:55) 

はにぃ

>がんこど
「稚能」もな。
by はにぃ (2013-12-19 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。