SSブログ

モヒカン星人の地球侵略計画。86 [*モヒカン星人の地球侵略計画シリーズ*]

スキャン.jpg

カネのかかるオンナ。



寒い日が続くようになった12月。

ちびはにぃは 指先の細かい作業が苦手で

上着のチャックを なかなか自力で閉められなかった。





スキャン-3.jpg



チャックって 結構 一度に複数のことを同時にやってるんだよね。

左手は 金具を下におろしたまま 服と金具を一緒に抑え

右手は 力が伝わるくらいの でも 指で隠さない程度の場所をもって

小さな穴ぼこに 小さな端っこを 奥までしっかり差し込む。

はまったら はずれないように 左手で根元をしっかり抑えながら

右手で 金具を上まで引っぱりあげる。





ちびはにぃは 自分の指を一本一本別々に動かすことも

意識しないと難しい。

ましてや 「抑えながら」「下にひっぱりながら」など

どこかに力を加えつつ なんていう同時進行がはいると もっと難しくて。





ボタン、スナップ、マジックテープ、ひも結び、

これまでいろいろ だいぶ出来るようになってきたんだけど

ファスナーは 着脱の中で 割と最後の最後の難関になっていた。










今年もその時期がきたなぁ・・・

外遊びの時間に 自分で留められるといいのになぁ・・・ と思い

昨年着ていた 「ウニクロ」や「ヘルメソン」のジャンパーを着せてみる。





スキャン-1.jpg

やっぱりむずかしいねぇ。 ( ´・_ゝ・)





保育園では フード付きの上着はNG。

ダッフルコートは 外遊びには向いていないし

スナップタイプのジャンパーも 彼女が好きそうな色合いのは 意外と少ない。



ちょっと手持ちの上着も ぴっちぴちになってきたね。

少し大きいのを 見に行こうか。










で 「二勢丹」に行ってみる。










スキャン-2.jpg

ラクラク出来てやんのー!Σ( ̄ロ ̄lll)





どーやら 縫製の仕様で 出来るチャックと出来ないチャックがある模様で。

でも 「周りの手を借りずに、自分で着替えが出来る」のは

これからの小学校生活でも とっても大事な事。

しょーがない。

チミに投資しよう・・・。





カネかかってるんだから

長く着てくれYO!((○`ε(○`ε´○)ε´○))



**********


12月に入り 街がクリスマスカラーになると
そろそろ「おしごと棚」の更新の時期ですが・・・
今回は「就学準備」ということにして、
新たにおしごとを設けるのはヤメにしました。

この記事の内容もだけど、
これから小学校で生活するにあたり「出来る事はひとりでやる」を強化しようと思います。

『身辺自立』って結構奥が深くて、
食事が食べられるか、着替えが出来るか、手洗いうがいが出来るか・・・という文字だけに収まらない。
ちびはにぃの場合「出来るけれど時間がかかる」ことがいくつもあります。

これから強化することとして、

○クリスマスに目覚まし時計をもらうので、自分でセットし、決まった時間に起きる。
○着替え・食事・登園準備などを済ませ、決まった時間に家を出られるようにする。
○ごはんを20分以内で食べる。(箸の練習はしないで、時間内に食べきることを第一目標にします)
○立ったまま上履きの脱ぎ履きをする。(外履きはたぶん無理なので、まだ目標にしません)
○上着のチャックをしめる。上着をハンガーにかける。
○椅子に座って着脱する。(保育園では床です)
○ポケットから、ハンカチとティッシュを出し入れ出来るようにする(床に落とさないように)
○ハサミ、ノリ、セロテープ、定規などの文房具をしっかり使えるようにする。
○傘をたたみ、ベルトを一周させてテープでとじる

あたりかなぁと。
全部出来るんだけどね。出来るんだけど時間がかかる。
書き出しただけでも、うへぇ・・・って感じだけど、
家にいる時間は手伝ってあげられても、学校行ったら自分でやらないといけないことだからね。
日常生活の中で、毎日繰り返すことで頑張らせようと思います。

ここ半年以内で見に来てくれた人たちのために、
これまでのおしごと棚だけ載せておきます。

「おしごとコレクション2012冬」(3歳後半)は → こちら
「おしごとコレクション2012夏」(4歳前半)は → こちら
「おしごとコレクション2013冬」(4歳後半)は → こちら
「おしごとコレクション2013夏」(5歳前半)は → こちら
「おしごとコレクション2014冬」(5歳後半)は → こちら
「おしごとコレクション2014夏」(6歳前半)は → こちら

小学校に入ると「宿題」が出てきますね。
その日一日を精一杯すごすことになる身としては、もしかしたら、
おしごと棚はこれで終了になるかも。





**********

DVC00470.jpgDVC00454.jpg
かわいいぬいぐるみたちも裏は・・     リボン・マジックテープ・チャック
                     ボタン・スナップの嵐だったりする(笑)

DVC00393.jpgDVC00420.jpg
凸凹模様のカードを下にはさんで      こすり出しして遊んでいます。
                     筆圧コントロールと、左手を適正な位置で抑える練習。

DVC00410.jpgDVC00425.jpg
携帯だって。中に歌詞書いてあるけど。   おえかき教室で描いた絵。

2670421_2113769838_6large.jpg2670421_2121502343_239large.jpg
最近は、アタシの授業の手伝いをしてもらうことも多くなりました。
2時間続きの授業なので、必ず実習を入れていて、予備実験をしておく必要があります。
「酵素と発酵」の授業でパンを焼いたり、「酸とアルカリ」の授業で発泡入浴剤をつくったり。
もちろんその前に、エプロンは自力でかけさせるんだけどね!(鬼www)





nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 14

コメント 11

ショコラ

あっっっっっっという間に大きくなって、袖も裾もつんつるてんでまたすぐ二勢丹にいくことになるでしょう!
高級老舗デパートとウニクロはそんなに商品のグレードに差があるのね
特に子供用だと高級品は考え抜かれてる気がする
by ショコラ (2014-12-04 19:36) 

はにぃ

>マダムショコラ
そんな予言はイヤァァァァァーーーーーッッッッッ!
今身長119.5cmとかで、120だともう来年入らなくなるのね。
ジャンパーなんて季節ものだから、130にしたよ。
さ、さすがに、来年の冬くらいは着られると思うんだけど・・・。
ね。アタシもビックリしたよ。
確かにウニクロはちょっと固いというか、チャックがねじれちゃうのね。
by はにぃ (2014-12-04 20:11) 

baby_aki

小学生になるまでのカウントダウンが始まりましたね。
お気持ち すごく伝わってきます。

うちは117cmだけど 120にするか、130にするか、、、
だってすぐにサイズアウトになるんだもの・・・
でも友達の娘が4年生で130着てるって聞いて あらっ大きいの買い過ぎたかしら??と先日思ったんですが、今年のジャンパー130です(笑)
by baby_aki (2014-12-04 21:10) 

はにぃ

>baby_akiさん
カウントダウンですよねーホント。
年明けて入学決定通知とか来て、新入生の説明会とか行っちゃったらもう、
それこそ名前付けに必死になるんだろうなぁ・・・。
ウチは夏冬ものはワンサイズ上を買います。
で、昨年買ったのがちょうどよくなってて、また次のを買い足す、と。
117cmって迷いますねぇ。体格にもよるけど。
アタシは小6の夏で成長痛になって、中1で163cmあったのを覚えてるので、ちびはにぃが同じ道をいくのかどうか、今から怖いです。(まぁ行くよな・・・)
by はにぃ (2014-12-04 21:19) 

RYUSYO

ファスナー!!!強敵だったわぁ(笑)
連絡帳を入れるケースのファスナーも強敵だったわぁ(笑)
by RYUSYO (2014-12-06 00:41) 

はにぃ

>RYUSYOさん
キョーーーーーテキでしょ?!
外遊びの時に、上着を着せてチャックを閉める事自体が介助内容だったことってある?

by はにぃ (2014-12-06 18:25) 

かたつむり

はじめまして!発達障害の息子がいる、かたつむりです(*^^*)

本当にいろいろ勉強になりました。とくに、指先感覚の強化!ありがとうございます!

コメントをするつもりは、なかったのですが、WISKの話題でついつい、笑ってしまったので、コメントさせてもらっちゃいました。

小1の始めのころ、息子も、受けました。私は、別室でモニターをみていたのですが、もう、笑いをこらえるのに必死で(≧∇≦)

まさしく、「差別」の問題。うちの息子は、「好き嫌いはいけないから」と答えました。ワタクシ、「おぉー」と思いつつ、怪しい(((((((・・;)そうです、「キャベツ」と聞き間違えて彼なりに答えてました(≧∇≦)「だよねぇ」という感じでした。

次の問題は、「どうしたら、世界中の人が幸せになれるか」という、問題。私と夫は、「(((((((・・;)」息子の答え。「これから、方法を考えて探してみる。」でした・・
えっ!?哲学?

なにやら、ひどく笑えたのを思い出しました(≧∇≦)

by かたつむり (2014-12-07 16:05) 

はにぃ

>かたつむりさん
こんにちわ。初めまして。いらっしゃい。笑。
やー、これはあくまでちびはにぃの訓練なので、お礼を言って頂くシロモノではありませんよ。
息子さん、WISC受けたのですね。いいなぁ。アタシもモニターで見たかった。親の目を離れた子供の姿って、本当に爆笑ものですね。
「好き嫌いはいけないから」・・・あっはっは。わかんないよー?もしかしたらちゃんと差別について考えたのかも。そして哲学者なのかも。

おや、珍しく、発達障害チームですね。
私は発達障害の子に囲まれて仕事をしています。生きづらさが垣間見える子供も本当に多いです。
どうか、より混乱の少ない、より穏やかな人生を。遠くからお祈りしています。


by はにぃ (2014-12-07 16:56) 

RYUSYO

ジャンパーのファスナーは「出来ないからやってあげてください」と最初に言われました(子供によって対応はいろいろ親からのお願いもあるから)
着せてあげちゃうのは簡単だけど・・担任と話しをして少しずつジャンパーの着方も支援しました(^^)いや~あのファスナーの最初のカチって入れる所!もう!もう!
最強的!右手指先に麻痺が残ってる子だったので難しいのは分かるけど、またそこを分からないように支援してあげてカチッと自分で出来たようにみせてあげて・・「出来た!!出来たよ!!」ってその子が笑うのが嬉しくてね~(^^)

って・・・あれ ちゃんと答えになってる?w

by RYUSYO (2014-12-07 18:54) 

はにぃ

>RYUSYOさん
うんうん、すっごく答えになってる。すごく知りたいことだった。ありがとう。
逆に言えば、支援内容にすごく具体性があったのねー。防寒着って考えると、ファスナーを閉めて欲しいというお願いは切実に想像出来る。
そうなのよ!そこの最初のカチって入れるところが、もう!もう!もーう!最強ラスボス!でしょー!
支援ってさ、前にも書いたけど、「出来るまでの階段をなるべく低く、なだらかに、できれば坂道になるように」だと思うのね。
担任と相談して、ちゃんとソコに持って行けるなんて、いい学校だなぁ、と思った。

アタシも今、ちびはにぃの得意顔に癒されてるよ!

by はにぃ (2014-12-07 19:33) 

はにぃ

※自分キロク
「おかーさん、きょうね、○○くんのチャック、やってあげたよ。」

いつも自分の身支度に精一杯なので、
なかなか小さい子のお世話までやってあげられないのだけど、
この日は早く出来たから、「やってあげようか」って自分で言って
2つ下の子の上着を手伝ってあげたんだって。
by はにぃ (2014-12-12 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。